こんなお悩みはありませんか?
- 入れ歯が痛くて噛めない
- 食べ物が入れ歯に挟まりやすい
- 入れ歯が落ちる
- 食べ物が食べにくい
入れ歯治療について
歯を失った状況を放置していると、日々の生活に支障をきたしたり、口腔内に悪影響を及ぼしたりします。そのため、ブリッジや入れ歯、インプラントなどで早急に歯の機能を回復する必要があります。
なかでも最近の入れ歯はフィット感に優れ、見た目にもほとんど違和感がないタイプも増えてきました。また、当院では患者様のお口を丁寧に分析し、一人ひとりの状況に合わせた入れ歯を提供することを心がけています。入れ歯と聞いて、「見た目が良くない」「噛みにくそう」といったイメージをお持ちの方も、ぜひ一度ご相談ください。
お悩みを解決する
当院の入れ歯の種類
ノンクラスプデンチャー
(スマートデンチャー)
部分入れ歯は、基本的に金属のばねを他の歯に引っ掛けて固定します。その際、部位によっては外から金属が見えることがあるのが難点でした。そのようなデメリットを解消したのがノンクラスプデンチャーです。「スマートデンチャー」と呼ばれることもあります。金属を無くしたり、歯や歯ぐきと同じ色にしたりすることで、口を開けたときにも金属部分が見えません。
ノンクラスプデンチャーのメリット
金属がないため
入れ歯だと気づかれにくい
歯や歯ぐきの色に合わせて金属部分を作ります。そのため、口を大きく開けた際も違和感がほとんど生じません。歯とフックの段差も見分けがつかないので、自然な印象を得られます。
歯を傷つけることが
少ない
ノンクラスプデンチャーは樹脂の弾性によって圧力が分散されます。そのため、引っ掛ける歯へのダメージも抑えられるのが特徴です。
入れ歯を薄くできるため
違和感が少ない
強度と柔軟性が両立できるため、入れ歯を薄く作製できるのが特徴です。お口に入れた際も異物感が抑えられるので、フィット感に優れた入れ歯となります。
ノンクラスプデンチャーのデメリット
- プラスチックがすり減り、入れ歯がゆるくなる
- 保険診療ではできない
ノンクラスプデンチャーはこんな方におすすめ
近年、歯を失った後の治療法としてご要望が多いインプラント。確かにインプラントは、顎の骨に人工歯根を埋め込むので天然歯に近い噛み心地を得られます。しかし、「できれば外科手術をしたくない」「糖尿病や骨粗しょう症などで治療できない」「歯を噛めるようになるまで時間がかかってしまう」などでインプラントをするのが難しいケースがあるのも事実です。
ノンクラスプデンチャーはインプラントほどの噛み心地を得るのは難しいですが、見た目に関しては天然歯に近い美しさを獲得できます。また、インプラント治療期間中にノンクラスプデンチャーを入れることで、インプラント治療をしていると気付かれないようにすることもできます。
ノンクラスプデンチャーをより快適にご使用いただくために
多くの歯を失っている場合、ノンクラスプデンチャーに金属補強を行うのは効果的です。ノンクラスプデンチャーはプラスチックなので、強く噛んだ時にたわんでしまい、噛み心地に違和感を覚えることがあります。その際、外から見えない部分に金属床を併用すると、適切な強度を維持できるわけです。また、薄く作製することも可能なので、お口の異物感もより抑えられます。
オーバーデンチャー
残っている歯やインプラントを利用して、覆い被せるように入れ歯を入れる方法です。通常の入れ歯は粘膜の力で、入れ歯を支えるため、どうしても噛む力が弱くなったり、違和感を覚えたりすることがあります。しかし、オーバーデンチャーは歯やインプラントで装置を支えるので、安定感が増します。
Meritメリット
- インプラントを利用するので噛む力が強い
- 取り外し可能なためメンテナンスがしやすい
Demeritデメリット
- 患者様の健康状態によっては治療ができない
- 自費診療になる
金属床義歯
入れ歯の床の部分(歯ぐき以外の箇所)が金属でてきている入れ歯です。金属を使っているので、強度に優れていて、薄く作製できるのがメリットです。また、熱伝導率が高いため、味や食べ物の温度が伝わりやすく、違和感を覚えにくい傾向があります。
Meritメリット
- 耐久性が高く、割れにくい
- 食べ物や飲み物の温度が伝わり、食事が美味しく感じる
Demeritデメリット
- 保険診療ではないため、コストがやや割高になる
- 修理が難しく、壊れた場合は作り直しが必要な場合が多い
保険入れ歯
保険の入れ歯は、素材がプラスチックで作り方も決まっています。そのためリーズナブルに作製できて、修理がしやすい点がメリットです。
ただし、プラスチックなので強度を高めるために厚みを出す必要があったり、外から見て金属のバネが目立ったりするのがデメリットになります。
Meritメリット
- 保険を適用できるため治療費が安い
- 修理が簡単で速やかに完了しやすい
Demeritデメリット
- 厚みが出やすく、お口の中に圧迫感が生まれる
- 入れ歯に頼りやすくなり、噛む力が衰える
精密デンチャー(フルデンチャー)
入れ歯の専門医がオーダーメイドの精密入れ歯を作製します
当院は患者様のお口の状態やご要望に応じて、オーダーメイドの精密入れ歯を作製できる専門医をご紹介いたします。
山中 祐介 Yusuke Yamanaka
自費の総義歯のみ担当
私は入れ歯治療を得意としています。噛める入れ歯を作りましょう。
料金案内
スマートデンチャー(ノンクラスプデンチャー) | ¥66,000~¥275,000(税込) |
---|---|
オーバーデンチャー(インプラントを使用した入れ歯) | ¥220,000~¥660,000(税込) |
金属床(コバルトクロム) | ¥330,000(税込) |
金属床(純チタン) | ¥550,000(税込) |
よくある質問
- バネがないのにどうして固定できるのですか?
- 歯ぐきを包み込むように装着するので、ズレにくく、安定性に優れています。ステーキやたくあんなど硬い食べ物を問題なく召し上がれるため、食事の楽しみが向上します。
- 年齢が若いのですが、入れ歯治療はできますか?
- 問題ありません。当院の入れ歯治療は20代の患者様も来院しています。見た目や使い心地などのご要望があればどんなことでもご相談ください。
- 夜、寝るときは外さないといけない?
- 基本的には外していただきます。
しかし、歯ぎしりの癖がある人には、残っている歯を守るために、はめて寝ていただく可能性があります。
© 2021 栗東歯科クリニック.