歯のメンテナンスの
重要性
むし歯が進行すると、細菌に感染した部分を削り、詰め物や被せ物で歯の機能を回復させる必要があります。しかし、それでも元の健康な状態に戻るわけではありません。
何もしないでいると再発のリスクは高いままであり、もし再び健康な歯質を削ってしまうと、いずれ歯を失ってしまいます。そのため、お口の健康な状態をメンテナンスによってキープし続けることが大切です。ぜひ「悪くならないように歯科医院に通う」習慣を身につけていきましょう。
当院の治療方針
「80歳になっても自分の歯を20本保ちましょう」という8020運動を治療方針に取り入れています。この目標を実現するためには、小さなころからデンタルIQを高め、歯科医院での定期的なプロフェッショナルケアと精度の高いセルフケアを続けることが重要です。
特に近年では、むし歯の患者様は少なくなってきたものの、歯周病で歯を失う方が増えてきました。むし歯や歯周病を総合的に予防するためには、お口のケアだけではなく「暴飲暴食」や「喫煙習慣」、「不規則な生活」など生活習慣も含めて改善する必要があります。予防は思い立った瞬間からが勝負です。ぜひ、お口に何も問題がない段階で当院にお越しいただければと思います。
歯科医院で行う予防
むし歯や歯周病は、初期段階での自覚症状がほとんどなく、気がついた頃にはすでに重症化しているケースがほとんどです。
歯科医院での定期的なメンテナンスを心がけ、日々のセルフケアを正しく行うと、むし歯や歯周病の予防につながる期待が高まります。
PMTC
専用の器具と研磨剤を用いて、歯科医師や歯科衛生士が歯の表面を隅々まで磨く処置です。セルフケアでは取り除けない歯垢やバイオフィルム、着色汚れなどを除去していきます。治療後はお口の中がさっぱりと気持ち良くなったり、歯の表面に細菌が付着しにくくなったりするなどのメリットがあります。
歯石除去
歯垢は時間が経過すると、唾液のカルシウム成分などと結合して、歯石を形成します。歯石は非常に硬いのでブラッシングでは取り除けません。歯石の表面はギザギザとしており、さらに歯垢が付着してしまうため、定期的に取り除くことを心がけましょう。
SRP
SRPはスケーリング・ルートプレーニングの略です。歯の表面、歯周ポケット付近の歯石を掻き出すように取り除いていきます。また歯周病が進行している場合は、細菌に感染した歯根面のセメントも除去します。定期的にSRPを行うと、お口の中の細菌数が減少し、効果的な歯周病予防が期待できます。
口腔内診査
むし歯や歯周病治療、メンテナンスなどを行う際は綿密な口腔内検査を行います。具体的には、レントゲン撮影をしたり、歯周ポケットの深さを測ったりして口腔内の現状を分析。その後、予防計画をお伝えします。
TBI(ハミガキ指導)
当院の歯科衛生士が正しい歯磨きの仕方をレクチャーいたします。一人ひとりの磨き方の癖を分析し、セルフケアのレベルアップができるよう優しくアドバイス。また、ケア用品の選び方や使い方もお伝えすることが可能なので、どんなことでもご相談ください。
定期的なメンテナンスが
「再発」を防ぐ
歯科治療が終わっても、定期的なメンテナンスや日々のセルフケアは丁寧に続けましょう。なぜなら症状が一段落したからと言って、お口のケアを怠ってしまうと、すぐにむし歯や歯周病が再発してしまうからです。もし再治療になった場合、歯を大きく削ったり、治療が大掛かりになったりして患者様の負担が増します。お金や時間を節約するためにも、定期的なメンテナンスを続けて、お口の中の健康をキープしましょう。
歯磨きとメンテナンスの両方が必要な理由
わずかでも磨き残しがあると、細菌の塊であるバイオフィルムが形成されます。バイオフィルムはネバネバしていて、歯ブラシではなかなか落とせません。
バイオフィルムは、むし歯や歯周病のリスクを高めます。そこで歯科医院での専門的なクリーニング(PMTC)を受けてお口の状態を健康な状態に保ち続けましょう。日々のセルフケアと歯科医院での定期的なメンテナンスを組み合わせれば、年齢を重ねても健康な歯で食事や会話を楽しめる可能性が高まります。
むし歯や歯周病のリスクを減らし、再発も防ぐために
一人ひとりの患者様のライフスタイルに合わせて予防プランを策定するのが当院の強みです。カウンセリング、口腔内検査などから歯周病リスクを分析。そのうえで生活習慣の改善をサポートしつつ、歯磨きの正しい方法を学んでいただきます。
よくある質問
- 歯のメンテナンスとは何をするのですか?本当に必要ですか?
- 健康な状態を維持し、将来1本でも多くの歯を残すためにTBI(ブラッシング指導)や歯石とり、検査を定期的に行っていきます。
セルフケアだけでは、むし歯や歯周病を防ぐことが難しく、丁寧に歯磨きを行っているつもりでも磨き残しはあるものです。定期的にメンテナンスを行うことで、むし歯や歯周病の予防効果を高めることができます。 - フッ素はむし歯の予防に効くのでしょうか?
- フッ素は歯質を強化する効力が高い成分です。また、必須栄養素のひとつなので、安全性にも問題はありません。実際に世界保健機関(WHO)は、むし歯の予防に効果的だと推奨しています。ご安心ください。
- お口の中の定期健診にはどれくらいの頻度で通えばいい?
- 歯の汚れの付き方、お口の中の状態、生活習慣には個人差がありますので、必要な検診の頻度も異なります。
目安としましては、4〜6ヵ月です。
当院では、患者様ごとに適切な定期検診の期間をお伝えするようにしております。