ブログ

その歯の汚れクリーニングで取れます🪥✨

その他

毎日歯磨きをしているのになんだか歯が黄ばんできたり、茶色っぽくなってきたなぁなんて思う事ありませんか?

 

歯の着色(ステイン)は、歯のくすみや黄ばみの原因になり、口元の印象を大きく左右します。歯の白さを気にする人がとても多いですが、歯の着色の原因は生活の中に隠れていて、日常的に摂取している飲食物が原因になっている場合もあります。

ステインを除去・予防するためには、その原因と、正しい対処方法を知ることが必要です。

 

今回は、ステインが付着する原因と、正しいステインケアについてお話しします。

 

ステインとは?

「ステイン」とは、歯の着色汚れのことです。毎日歯みがきをしていても、長い年月の間に少しずつステインは歯に付着して蓄積し、黄ばんだりくすんだりしていきます。

 

ステインの主な原因

①ポリフェノールを多く含む食品

コーヒー・緑茶・赤ワイン・カレー・チョコレートなどのポリフェノールを含む食べ物・飲み物は、着色の原因となります。日常的に摂取している人は注意が必要です。

②タバコに含まれているヤニ

タバコに含まれるヤニが、着色の原因になりますが、歯面だけでなく歯肉の色素沈着の原因でもあり、歯肉の黒ずみを引き起こします。

 

ステインが落ちにくい理由

毎日歯磨きをしていても、歯面にステインがみられるのは珍しくありません。歯磨きだけでは、ステインを完璧に予防できない場合が多いです。それは、単に汚れが付着しただけでなく、唾液中のタンパク質(ぺクリル)と結びついて歯面に沈着してしまうことが原因です。

 

ステインを除去する方法

当院ではPMTCとエアフローという2種類の方法でステインを除去していきます。

① PMTC

ラバーカップやラバーチップなどの機器と専用の研磨剤を用いて歯の表面を磨いていきます。比較的薄いステインが付着している方はこの方法で綺麗になります。(個人差があります。)

②エアフロー

ジェット水流を用いて、微粒子パウダーを歯面や器具の届かない隙間にまで吹き付けることができ、タバコのヤニなどの頑固なステインを除去することができます。

この2つのクリーニング方法はステインを除去するだけでなく、虫歯や歯周病の原因の歯垢(プラーク)や歯磨きだけでは落としきれないバイオフィルム(細菌のかたまり)を隅々まで綺麗にします。

 

定期的にクリーニングを受けることは、歯の白さの維持はもちろん、お口の健康維持につながります。

 

日々のお手入れでのステインケア

ステインは日々の生活で少しずつ蓄積されていきます。蓄積させない為には、毎日のケアが大切です。ケアで1番大切になってくるのがやはり歯磨きです。

「歯みがきにより直接ステインを取り除く」「ステインの元を洗い流し付着を防止する」を日々行うことが大切です。

 

汚れがなかなか落ちないからと言って力を入れてゴシゴシ磨いてしまうのは逆効果になる場合があります。ブラッシング圧が強すぎると歯の表面を傷つけてしまい汚れが付着する原因になってしまいます。

 

歯磨きする時は適度な力で一本一本丁寧に磨く事が大切です。また、ステイン予防の歯磨き粉を使ってみるのも効果的です。

 

当院ではステイン予防の歯磨き粉も取り扱っていますのでぜひチェックしてみてください。

 

当院の歯のメンテナンスについてはこちらをどうぞ。

 

 

==========================================

栗東歯科クリニック 077-554-1118
【診療時間】9:00~13:00 / 15:00~19:00 日曜 9:00~14:00まで
【休診日】 水曜・日曜午後
【住所】〒520-3042 滋賀県栗東市辻457 →アクセス詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

TELお問い合わせWeb予約