発育期のマウスピース型矯正2022.05.11その他お子さんの歯並びを気にされたことはありますか? 当院はプレオルソを使用しています。ケースもかわいいのです。笑既製品のマウスピースですが、一人ひとりの歯並びに合わせて形状が変わります。小児期は成人の矯正とは違い、発育期に筋肉や骨格にアプローチ...続きはこちら
天然の歯に勝るものはない!2022.05.02その他歯並びが気になる、、、歯並びが気になると自分に自信を持てなかったり、思いっきり笑うことができなくなったりします。その他には、清掃がしにくくなるために虫歯や歯周病になりやすくなります。『虫歯になり治療をすれば治る。』と思うかもしれませんが、虫...続きはこちら
キーン(´Д` )!2022.04.24その他『キーン(´Д` )!』アイスクリームなど冷たいものを口にした時に知覚過敏に悩まされたことはありませんか?歯の最表層のエナメル質は痛みを感じません。内層にある象牙質は刺激を神経に伝達し痛みが発生します。通常、象牙質はエナメル質に覆われていま...続きはこちら
いま、あなたの歯は何本ありますか?2022.04.17その他みなさんは、自分の歯の数をご存知ですか?成人の歯は通常28本。親知らずがあれば32本になります。『8020運動』という言葉を耳にしたことはありませんか?80歳になっても20本以上自分の歯を保とう。という運動です。20本以上の歯があれば、食生...続きはこちら
花粉注意報!2022.04.10その他暖かい日が続きたくさんの綺麗なお花が咲いて、気持ちよい季節となりました。そんな中、花粉症に悩まれている方も多いのではないでしょうか?歯科と花粉症は無関係に思われますが、花粉症で鼻水・鼻づまりなどの症状が鼻呼吸を困難にさせ、口呼吸になってしま...続きはこちら