あかちゃんからむし歯予防をしよう🪥2022.10.27その他みなさんこんにちは!滋賀県栗東市の栗東歯科クリニックです。 今回はみなさんお悩みがちなこどものはみがきの仕方をご紹介します。 歯は赤ちゃんが産まれてから約生後7ヶ月前後から生え始めます。歯が生え始...続きはこちら
歯科衛生士が教える!知覚過敏の仕組みと緩和処置2022.10.07その他みなさんこんにちは!滋賀県栗東市の栗東歯科クリニックです! ・冷たいものを食べたり飲んだりすると歯がしみる・歯ブラシを当てた時、ピリッとしみることがある・冷たいお水で口をゆすぐとしみる・歯のクリーニングの時、しみる歯がある・ホワイ...続きはこちら
奥歯に歯ブラシが届かない!😥👉タフトブラシをご紹介します!2022.09.22その他みなさんこんにちは!滋賀県栗東市の栗東歯科クリニックです! みなさんは「タフトブラシ」ってご存知でしょうか?あまり聞きなれないと思いますが、このタフトブラシは実はとっても優秀な歯ブラシなんです! こちらが実際のタフトブラ...続きはこちら
歯のクリーニングなら栗東歯科クリニックにお任せください✨2022.09.13その他みなさんこんにちは!滋賀県栗東市の栗東歯科クリニックです! 突然ですがみなさんはこんなお悩みありませんか? ・最近歯がくすんで見える気がする・毎日コーヒーや緑茶を飲んでいたら歯の表面が黒くなってきた・治しても治してもすぐ...続きはこちら
噛みんぐ30運動2022.09.04その他噛みんぐ30運動とは、『ひとくち30回以上噛んで食べましょう』を目標とした働きかけです。食べ物を30回以上噛んで食べることにより、身体と心の栄養となり、歯と口の健康づくりや、五感で味わうことができるそうです。よく噛むことで得られるメリットは...続きはこちら